2025年9月8日
卒業した生徒の中に、毎朝落ち葉はきをしていた生徒がいましたが、今年も引き継いだ3年生の生徒がいます。(昨年度もその先輩と一緒に時々行っていました。)自分の気持ちで行っている生徒たちの気持ちがありがたいです。 テストが終 […]
2025年9月5日
台風や線状降水帯の影響で久しぶりに大雨でしたが、生徒たちは2日目の期末テストを頑張っていました。2年生は「KGの木」があり、KG(家庭学習)ノートが1冊終わるごとに生徒の名前が葉っぱに書かれて貼られています。テスト前も […]
2025年9月4日
今日から2日間、前期期末テストです。保護者の方が朝のあいさつ運動に来て激励をしてくれました。明日のテストも頑張りましょう。
2025年9月3日
久しぶりのOBL学習で、ALTの先生たちとオンラインで英会話を楽しみました。夏休みの様子などを話せたようです。
2025年9月2日
昨日は防災の日。関東大震災を受けての防災の日ですが、本校では地震対応ではなく竜巻対応の訓練を行いました。竜巻が起きた時の対応について動画を見た後、実際にどのように対応するか実践しました。
2025年9月1日
今日から前期後半が始まりました。月曜からの始まりですが、皆元気に登校し、全校集会で校長先生のお話を聞いたり、クラスで「夏休み双六」をして夏休みの様子を話したりしていました。
2025年8月26日
本校の野球部と奈良中の野球部が合同チームとして新人戦に参加します。いつも本校だけで寂しく練習していますが、今日は20人程度のメンバーが練習をしていて活気が増しました。
2025年8月25日
夏休中、英語の先生やALTと練習してきた2人の生徒が、明日の弁論大会のリハーサルとして、職員室にいた先生方に聞いてもらいました。ジェスチャーもつけ、英語を流ちょうに話せました。明日は笑顔で精一杯発表できるといいです。
2025年8月23日
夏休みも残すところ1週間。久しぶりに生徒たちの顔を見ることができる、夏季環境整備をPTAと行いました。ボランティアで来てくださった13人の保護者の方と生徒、先生方で、多くの場所をきれいにすることができました。9月1日から […]
2025年8月21日
8月26日に市内の英語弁論大会があります。英語が流暢に話せるように練習に来ています。本校代表の2人には頑張ってもらいたいです。