2025年7月24日
暑い日が続いています。部活動も朝早くから始めて早く終わるような工夫をしていますが、熱中症には注意しましょう。暑さのせいか、さすがの「とんぼ」も、おおはライオンの頭の上で力尽きていました。
2025年7月23日
熊谷農業高校から頂いたゴーヤの苗が大きくなりました。夏休み中も環境美化委員の生徒が、グリーンカーテンのアサガオと一緒に水くれをしてくれています。かわいいゴーヤが3つ並んでなっていました。夏本番です。
2025年7月22日
3日間つづいた熊谷うちわ祭りも今日が最終日です。今日は石原小に石原区の山車が来ていました。本校の生徒も山車を引っ張ったり、太鼓をたたいたりしていました。
2025年7月18日
今日で前期前半が終了しました。4月から4か月たちましたが、生徒たちは心身ともにぐんぐん成長しています。夏休みにも多くのことを体験し、一回り大きくなって学校に戻ってきてほしいです。
2025年7月18日
NTTドコモの方にスマホ・携帯安全教室としてお話をしていただきました。グループワークなどもあり自分事として考えることができました。これから夏休みなので、上手な使い方をしていきましょう。
2025年7月15日
雨が心配される中、2年生が元気に赤城青少年交流の家に向かいました。出発式では真剣に話を聞く姿が見られました。しかし雨の影響で、山登りは中止して別のことを行ったようです。夜のキャンプファイヤーもキャンドルファイヤーになり […]
2025年7月15日
9月に行われる校内音楽会の練習が始まりました。各クラスで昼休みや放課後を使っての練習です。パート練習をしたり、合わせて歌ったりと工夫して練習しています。
2025年7月10日
昨日と今日で7月のAPC回収を行いました。生徒はもちろんのこと、学校だよりを見てくださったのか、地域の方がアルミ缶を置いて行ってくださいました。ありがとうございます。いろいろな方が協力してくださり本校のAPC回収も定着 […]